9歳、3歳、2歳の女子の母です。
子供って、生まれてから2年くらいはまさに人間の進化を見てるがごとく、本当にみるみる成長しますね。
つい先日、三女が2歳になりました。
三人とも言葉って教えるまでもなくあっという間に話せるようになっていましたが、
ふと、「そういえば、はじめての言葉ってなんだっけ?」と改めて思い出してみました。
そこでみなさんに質問です。
お子さんが初めて発した言葉は何でしたか?
「まんま」「ぶーぶー」とかではなく、大人と同じ単語で・・です。(うまく言えなくてすいません。伝わるでしょうか)
うちの場合ですが、みんな一歳になる少し前くらいに発したかと思います。
長女・・「○○(自分の名前)かわいい~♪」(しかも鏡を見て)
次女・・「なんでさ?」
三女・・「○○~!!」(長女の名前です)
今では三女までもが、私の事をふざけて名前で呼ぶほど達者なお口なのですが、
みなさんのお子さんの”はじめての ことば”をぜひ教えてください。
トピ内ID:7476415850