今でこそ国内90%の普及率を誇る携帯電話ですが、10年前は60%、15年前は僅か3%程度でした。
結婚して妻子ある身(40代)となりましたが、今までの恋愛の中で携帯電話があったとすると展開は
変わっていたのだろうとふと思うことがあります。恋愛→結婚には100%満足してますが。
1携帯電話がなかった高校時代。
好きな彼女にアプローチしようにも家の電話だと御両親が出るかも知れないので、遠慮してしまった初心な頃。
2社会人になって好きになった彼女は社宅寮住まい。
電話回線は1本で取り次ぐのは知り合いの可能性が高いため、最小限の電話で済ませたあの頃。
そして、本気で付き合いたいと思っている女性(=今の妻)の自宅に初めて電話した時、すごく緊張したのを覚えています。
話が盛り上がらなかったり、雷親父が出てきて怒鳴られて気まずくなる事を想像していました。
今では高校生~20代の大半は携帯電話を持っているのですから、随分と恋愛事情も変わったのでしょうね。
小町の皆さんで私のようなエピソードのある方や、御意見がある方は宜しければお聞かせ下さい!
トピ内ID:4489192142