メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
いびきの治し方を教えてください!
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
いびきの治し方を教えてください!
お気に入り追加
レス
4
(トピ主
1
)
キラキラキラ~
2008年4月17日 18:08
話題
こんにちは。
夫と二人で暮らしています。
キングサイズのベッドで寝ているのですが、
最近、彼の鼾がひどくて、夜中に目が覚めてしまい、
眠れなくなります。
別々で寝る部屋の数もなく・・。
横向きで寝てもらっても、鼾が止む事はなく・・。
私が耳栓をしても、いつの間にか取れてたり・・。
どなかた、いい治し方をご存知でしたら、
是非是非教えてくださ~~い!
私は寝ることが大好きなんですが、
鼾で眠れなくなってから、
体調が優れなくなって来た気がします・・。
トピ内ID:
5256127180
これポチに投票しよう!
ランキング
1
面白い
0
びっくり
2
涙ぽろり
1
エール
5
なるほど
レス
レス数
4
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(1)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
駄レスですみません
しおりをつける
😀
鬼嫁
2008年4月18日 03:16
うちも一緒のベッドで寝ており、夫のいびきが激しいです。
私は睡眠が深いため、それほど大きな問題にはなっていませんが、
気になったときの解決法は4つ!
1. 蹴る!
2. 「うるさいっ!」と怒鳴る
3. 思い切り押して身体の向きを変えさせる
4. 鼻の真ん中くらいを押さえていびきを止める
・・・猟奇的ですみません(爆)
でも、眠りから醒めるわけではないのに、ピタッと止まりますよ。
・・・数分間くらい。
何度か繰り返すうちに、私が寝てしまう(←すぐ寝られる性質)ので、今のところはこれで大丈夫。
実家の父が歯ぎしりのすごい人で、母が「耐えられない時にはうるさい!って怒鳴ると止まる」と言っていたのを私流にアレンジして現在に至ります。
実力行使は有効(ついでに眠れないストレス解消にも役立つ)!
駄・解決方法でした。
トピ内ID:
6231588665
...本文を表示
口にセロハンテープを貼ってます。
しおりをつける
🙂
スリクソン2
2008年4月18日 03:52
私も30歳過ぎてから、イビキがうるさいと妻に言われるようになり、通信販売でイビキ防止リング(樹脂で出来た"C"の形したもの)を鼻の穴に付けて見ましたが、無意識に取ってしまい効果がありませんでした。
その後、テレビのイビキ特集でセロハンテープを"×"の形で口に貼って寝ると、口を開ける癖が直り、イビキも直るという紹介があり実践してます。最初のうちは違和感あり、無意識にテープを剥がすのですが、徐々にその違和感にも慣れ(約3ヶ月)、イビキもしなくなりました。
まだ、私はテープをしないとイビキが出ますが、最終到達イメージはテープなしでも口を開かないようになることです。
お互い頑張りましょう。
トピ内ID:
6534816868
...本文を表示
口にセロハンテープを貼ってます。
しおりをつける
🙂
スリクソン2
2008年4月18日 03:59
私も30歳過ぎてから、イビキがうるさいと妻に言われるようになり、通信販売でイビキ防止リング(樹脂で出来たCの形したもの)を鼻の穴に付けて見ましたが、無意識に取ってしまい効果がありませんでした。
その後、テレビのイビキ特集でセロハンテープを×の形で口に貼って寝ると、口を開ける癖が直り、イビキも直るという紹介があり実践してます。最初のうちは違和感あり、無意識にテープを剥がすのですが、徐々にその違和感にも慣れ(約3ヶ月)、イビキもしなくなりました。
まだ、私はテープをしないとイビキが出ますが、最終到達イメージはテープなしでも口を開かないようになることです。
お互い頑張りましょう。
トピ内ID:
6534816868
...本文を表示
ありがとうございます!(トピ主より)
しおりをつける
キラキラキラ~
2008年4月21日 14:05
ありがとうございます!
・鬼嫁さんへ
全然、駄レスじゃないです!!そして、噴出しました!
私も、からだを押したり、
何らかの刺激・ダメージを与えているのですが、
数分ではなく、数秒で鼾が復活しちゃうんですよ~~!
私もすぐに眠れる体質なんですが、
さすがに数秒は…。
まだまだ攻撃が甘いのか…。
がんばります!
話はそれますが、
お父様が歯軋りがヒドイとのこと。
私もひどくて、歯に亀裂が入り、神経まで達している歯もあって、
治療に大変な思いをしました(痛さも費用も)。
今はマウスピースしてます。初めはわずらわしかったものの、慣れますので、
是非オススメです。
もう、やっていらしたらすみません。
・スリクソン2さんへ
男性からのお返事は初めてなので、うれしいです。
わかりますわかります!
あの樹脂!
うちも、やってみましたが、失敗。
なるほど。セロテープを×の形で貼るんですね!
手近にあるものを活用してできるって、いいですね。
やってみます!
鼻呼吸って訓練で治るんですね。
トピ内ID:
5256127180
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(1)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0