2ヶ月になる男の子の母です。
生まれた時から母乳とミルクと混合で、どちらかとゆうとミルクの方が多かったのですが、ここ最近いきなり母乳をイヤがり始めました。
どんなに吸わせようとしても、ものすごいいきおいで泣いて拒絶します。
もともとそんなに出はよくなかったのですが、まだ搾れば出てくるので吸ってくれれば少なくても飲ませられると思うのですが・・・
母に相談したら、「ミルクのほうがおいしいし、哺乳ビンのほうが簡単に吸えるからよ」と言います。楽な方を選択する知恵がついてきた、とゆうことですかね?
たしかに、先日不幸があり2日間(間に1日おきましたが)義母に預かってもらいました。長い時間ミルクだけが続いてしまったからでしょうか。
母乳をなんとか飲んでもらうには、たくさん出るようにして楽に吸えるようにするしかありませんか?
たくさん出すにはどうすればよいのでしょうか?
どなたかアドバイスをお願いします!
あと、昨日から生理が始まってしまいました。何か関係あるのでしょうか?
トピ内ID: