メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
西向きリビングのカーテン
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
西向きリビングのカーテン
お気に入り追加
レス
15
(トピ主
0
)
純
2004年10月8日 08:14
ヘルス
12月にマンションに引っ越す事になりました。
西向きリビングのカーテンを探しているのですが
西向きの部屋には遮光カーテンが良いのでしょうか?
今色々とカーテンを探しているのですが遮光カーテン
で気に入った物がなく困っています。
遮光なしのカーテンでは気に入ったものがいくつかありました。
西向きの部屋には遮光カーテンがベストなのでしょうか?
遮光なしのカーテンを使っている方の意見もいただければ幸いです。
宜しくお願いします。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
1
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
15
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
15
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
それはつまり西日対策?
しおりをつける
ぷちゅ
2004年10月12日 09:30
夕方、西日が射し込む時間になったらカーテンを締め切ってしまうって事ですか?西日を避ける為に、4時か5時から遮光カーテンを引いてしまえば、もう家の中は夜状態・・電気代もかかりそうだし、西日しか入らないのに西日を遮ったら、一日中陽の入らない家ですよ。レースのカーテンを目の詰まった物にするとかでは、やはり耐えられないほど、西側ってツライのでしょうか?
カーテンを夜しか使用しないなら、西も東も南も関係なく、個人の好みの問題だけだと思います。
素人考えですけど、遮光カーテンとは、ホームシアター用とか、日中に眠らないとダメな人以外はあまり必要ないような気がするのですが。
トピ内ID:
...本文を表示
遮光がおすすめです
しおりをつける
ぷん
2004年10月12日 14:11
お引越し、おめでとうございます。
西向きリビングには、遮光がいいと思います。
陽の入り方にもよりますが、まぶしい&夏は暑いんですよね。
お店をまわって気に入ったのが見つからないのであれば、私は通販をお勧めします。
サイズも豊富だし、色も選べるし、お店ではなかなか見つからないかわいい柄もそろっています。レースのカーテンとお揃いにもできたりします。おまけに結構安い!
私はホームセンターを数件回りましたがいいのがなかったので、千趣会で買いました。よかったですよ。
トピ内ID:
...本文を表示
2重にしました
しおりをつける
るる
2004年10月12日 21:13
土地に寄りですが、西向きはめちゃめちゃ暑くなります。日焼けする可能性もあります。それを知ってわざと西向きマンションを外す人もいます。
西向きリビングのカーテンを探して、私もよいのがなかったので2重のものにしました。
裏手に一枚遮光カーテンをつけて一枚のようにするのです。内側は満足になります。外からみたら格好は悪いので、もちろんレースもつけて、レースもかわいいのにしました。
ちなみに風水で西側には黄色がいいそうですよ。お金が貯まるとか。(私も黄色ベースにしました。貯まっています)
トピ内ID:
...本文を表示
遮光の裏地
しおりをつける
高層階住民
2004年10月13日 03:27
東向きの寝室にも、西向きのリビングにも遮光カーテンを使っています。
寝室はゆっくり朝寝坊ができるからで、リビングは、夏場は午後には閉めておかないと(我が家は共働きで日中不在です)部屋の気温がとんでもなく上がりそうだからです。
冬場は別に遮光機能は必要ないのではないかと思いますよ。
遮光つきで気に入ったのがない場合は、遮光の裏地をつけて仕立ててもらえばいいのでは?分譲マンションなら、どうせ既製品サイズではなくて注文ですよね?
トピ内ID:
...本文を表示
まさに今まぶしい(笑)
しおりをつける
にゃあ
2004年10月13日 04:45
うちも西向きリビングです(南西だけどいっしょですよね)
紫外線大嫌いなので高いオプションで窓にUVカットシート張りました。が、遮光効果はまったくありません。
遮光カーテンにしたかったのですが、気に入ったデザインがなかったのも同じです~・・
私はインテリア重視なので、カーテンもデザインで選びましたが、もう半端じゃなくまぶしいですよ!
仕事部屋が東向きなので、昼間リビングで過ごす事はないですが、休みの昼間主人とTVを見る時画面が見づらいです・・。冬用のカーテンは厚いので問題無いですが、春夏はきついです。
実用を選ぶか、インテリアを選ぶか。
究極の選択だ・・
トピ内ID:
...本文を表示
普通のカーテンです
しおりをつける
いえろ
2004年10月13日 04:49
ほぼ西向きのリビングですが、普通のカーテンとレースのカーテンです。
特にこれで困ったことはありません。
せっかく明るい日が入るのに完全に遮光したらもったいなくないですか?
寝室だったら向きにかかわらず遮光カーテンでもいいかもしれませんが(光が気になる人は)。
西向きの部屋は好まれない傾向があるようですが、私は気に入っています。
日差しもベランダがあるタイプ(で、その上に屋根があるなら)案外直接当たるってことはないです。
トピ内ID:
...本文を表示
夏は暑いかも・・・
しおりをつける
関
2004年10月14日 14:20
柄が気に入ったものがなければ、無地でもいいのでは?(安いですし)
その代わり、レースを奮発して、シアーカーテンにされてはどうでしょうか。
シアーは、無地の遮光カーテンの内側(つまり室内側に透ける生地を持ってくる)に吊るすと、素敵ですよ!
トピ内ID:
...本文を表示
うちは遮光じゃないカーテンですよ
しおりをつける
きゃるる
2004年10月15日 04:37
我が家のリビングは南と西に窓がありますが、
カーテンは遮光じゃないタイプです。
これだと、西日の眩しい時に閉めたとしても、
直射日光は避けるけど明るさは通す、という感じで、
いきなり部屋が真っ暗にならなくていいですよ。
これが遮光カーテンだったら、閉めたら真っ暗。
閉めた途端に電灯を点けなければならないでしょう。
遮光じゃないタイプで充分だと思いますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
我が家は普通のカーテン
しおりをつける
西向リビング
2004年10月15日 05:37
日差しが強いときに遮るだけなので遮光の必要性はないと思いますが・・・
もし、部屋の中を見せたくないとの理由であれば、普通のカーテンの裏に遮光用の布をつければいいと思います。
通販雑誌によく載っているの一度ご覧ください。
トピ内ID:
...本文を表示
遮光機能の裏地を付ける
しおりをつける
小雪
2004年10月15日 06:17
以前、西向きに住んでいました。遮光カーテンが必要になるのは特に日中留守にしているとき。夏なんて昼間留守ににしていて遮光でないと、夜帰ると、部屋の熱気がすごいです。日中、家にいるときの冷暖房効率も違うと思います。
で、問題のカーテンですが、遮光機能のあるカーテンを選ばなくても、自分の好きな布を選んで、遮光機能だけを持つ裏地(薄いです)を付ければいいんです。マンションの提携業者でカーテンを選んだとき、そういう方法を教えてもらってそうしました。
それから通信販売でも、レースのカーテンに相当する遮光機能のあるカーテン、売っています。これを利用すれば、本体のカーテンは普通の布でもいいかも。たいていのインテリア系通販の本には載っているはず。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
15
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0