職場に常に自分のやり方を人に強制する人がいて閉口しています。
自分に自信があるのか?確かに仕事は出来るのですが。
でも他の者からしたら「仕事の事ならともかく、雑用などは、きちんと終わればその人なりのやり方でいいんじゃないの」と思ってしまいます。
うちはほとんどがパートで、中には姑世代もいます。長年主婦をやってきた先輩に雑用(家事的要素のある仕事)まで、自分と同世代の34~5の独身の仲間(バイト)が、いちいち「やり方がどうだ」と言うのは聞いてるコッチが気分悪いです。
確かに言ってる事は間違ってないのです。でも細かい!!「ココはこうして欲しい」とか「こうしてないと駄目だ」とか・・・
でも皆やってるんですよ。たまたまその時は忙しくて気付かなかっただけで、普段は誰かが気づいてソッとやってるんです。
それを「私が気づいてやっときました」と言わないだけで。
でも彼女は言わないと気が済まない、そして「やれ」と責める。
私もわりと「自分のやり方」を押し通すタイプだったけど、今では反面教師です。
どう対応したらいいのでしょうねえ?
トピ内ID: