メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
アダルトサイトを覗いてしまって・・・
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
アダルトサイトを覗いてしまって・・・
お気に入り追加
レス
14
(トピ主
0
)
まこ
2004年10月11日 04:13
ヘルス
メンバー登録をすれば携帯やPCでHPを作れたり
見ることが出来るというのに加入しているのですが
つい興味本位で新着HPのアダルトサイトを覗いてしまいました。
子と書かれたところをクリックすると
「3日以内に入金してください。携帯番号下8桁が~
(怖くてすぐ閉じてしまったので覚えてません)」
当HPは後払い制です。と書かれていました。
入金しなくては駄目なのでしょうか?
とても困っています。
だれか助言してください。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
1
エール
0
なるほど
レス
レス数
14
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
大丈夫です。
しおりをつける
Joe
2004年10月13日 18:49
最近増えてきたネット詐欺のひとつだと思われます。
なにかをクリックしたとたん、契約が済んだようなページが開かれて、いつまでに幾ら払い込んで…とか、
不安になった人を食い物にする新手の詐欺です。
心配になって、本当はどうなってるんだろうかとか、
問い合わせてくる人を狙っているのです。
インターネットでの契約はしつこいように確認を繰り返すのが普通ですので、個人情報を漏らしていないなら、貴女の居場所や連絡先を向こうが検索してくることはありません。
万が一、電話をしてしまったり、メールを送ってしまったなら、警察に連絡した方が良いかも知れませんが、
しかし、契約の手続きを踏んでいないのですから、向こうが言ってくる金額など払う義務はないのです。
こちらが無視している限り、向こうから催促してくることはありません。
トピ内ID:
...本文を表示
一緒です!
しおりをつける
さくら
2004年10月13日 23:13
興味本位で見てしまった、携帯サイトの事なんですが
私も3日以内に入金して下さいって画面に飛びました
認証番号(?)と携帯の機種が表示されてたので
すごく怖くてすぐに閉じてしまいました。
でも入金はしてません。
ですが催促の電話もメールもないですよ。
トピ内ID:
...本文を表示
大丈夫!
しおりをつける
kumi
2004年10月13日 23:15
払わないでください!!!絶対払わないでください!!!今そういうのすっつごく多いんです。払わなくてもそれであなたに害が及ぶようなことはないですから。無視しちゃっていいですよ。これからは気をつけてね♪
トピ内ID:
...本文を表示
あわてないで
しおりをつける
あらら
2004年10月14日 02:51
払う必要ないですよ。
きちんとした有料サイトはちゃんと規約を読んで合意してから名前や自分のメルアドなどを書き込む欄があって、それに書き込んで登録してから有料になり、パスワードを与えられ、それを入力しないとアクセスできないようになってます。
あなたのアクセスしてしまったのはインチキ有料サイトですから払う必要ないですよ。
払う法的義務もありません。
友人(男)もやはりアダルトサイトを覗いて同じような「3日以内に入金してくださいうんぬん・・」という文章を時々見かけるそうですが、ぜ~んぶ無視してるそうです。結果、今も取り立てがくることもなく元気に暮らしてますよ!
トピ内ID:
...本文を表示
払う必要なし
しおりをつける
kana
2004年10月14日 03:13
アダルトサイトを利用したのではなく、URLをクリックしただけで料金を請求されたんですよね?
それでしたら、払う必要はありません。
最近そういう手口多いらしいですよ。無視していたらメールが来るかもしれませんが(払わなければ訴えるとか、会社に請求するとか)それでも無視。
実際に訴えたり徴収に来るなんてまずありません。
それと、アダルトじゃなくてもURLをやたらにクリックするのはよくありませんよ。気をつけてくださいね。
トピ内ID:
...本文を表示
入金しなくてもよいです
しおりをつける
りす
2004年10月14日 04:46
そういうのは入金しなくても大丈夫ですよ。
後日あなたの携帯へ取り立てメールや電話があったても間違ってもすぐに入金しないようにしましょう。
怖いからって一度払うとリストに登録されて、その後も請求がくるようになります。
トピ内ID:
...本文を表示
お役に立つかな?
しおりをつける
TOM
2004年10月14日 04:49
http://www.web110.com/
へ、アクセスしてみてください。
お恥ずかしい話ですが、ネット初心者の頃に
同じ事やってしまって助けてもらいました。
かなり頼りになると思います。
因みに当方男ですが テヘへ
トピ内ID:
...本文を表示
絶対大丈夫です
しおりをつける
たまたこ
2004年10月14日 05:35
結論から言うと「完全無視」してください。
番号は適当な数字です。
機種とかは、識別できると思います。
基本的には、払わなくていい事です。
一度払うと、今後何回も請求きちゃいますよ。
今のままでしたら、個人情報は相手に知られてないので
そのまま放置しておきましょう。
「おしえて!goo」で「アダルトサイト 自動登録」と調べてみましょう。
それ系の質問と回答がワンサカ出てきます。
トピ内ID:
...本文を表示
絶対に払ってはダメ!
しおりをつける
MYA
2004年10月14日 06:44
タイトル通りです。
「利用規約に同意します」や、
何も書かれていないのにクリックしたらいきなり入会・料金を支払え、
というページは明らかに違反・詐欺ページです。
利用規約に、「クリックしたら利用規約に同意したものと判断し・・・」などと書かれていても、この場合は無効です。
絶対に支払ってはダメですよ!
トピ内ID:
...本文を表示
大丈夫です
しおりをつける
Mine
2004年10月14日 07:33
総務省の「迷惑メールの対応のありかた」の資料に以下の文がありました
「法律上、利用者が契約をするに当たり錯誤(勘違い)があった場合、その契約は原則として無効となる旨が定められている(民法第95条及び電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する法律第3条)」
今回のような例もあげられていました。
わざと間違えさせるようページを作っているようですので、法律上無効となる場合が多いと考えられるそうです。
契約に当たって錯誤があったかどうか不安な場合には、自治体等の無料弁護士相談等を利用して、本当に契約が成立し料金を支払う必要があるのか確認してみてください。
請求書がきても無視するのが一番だと思います。
正式な請求書は葉書でなく印鑑(社判)等をおした書類で郵送されます。葉書や電話での請求に応じてはいけません。
トピ内ID:
...本文を表示
多分大丈夫でしょう
しおりをつける
参加者
2004年10月14日 16:57
多分,と書いたのは情報が少なすぎるからです。
大体
>メンバー登録をすれば携帯やPCでHPを作れたり
>見ることが出来るというのに加入しているのですが
と
>つい興味本位で新着HPのアダルトサイトを覗いてしまいました。
がどうつながっているのかさっぱり分かりません。
アダルトサイトとメンバー登録をしているところは
関連した会社なのですか?
大丈夫、と書いたのは携帯でインターネットアクセス
したときに割り振られる IP 名がその携帯の電話番号
の下8ケタに関連しているのだろうな、そしてあなた
みたいな初心者を釣ろうとしているんだろうな、と
感じたからです。
危なそうなことをやろうとするならその前に十分知識を
つけてからにしてください。
トピ内ID:
...本文を表示
無視してください
しおりをつける
茜
2004年10月15日 14:01
同様の相談と回答を見てみました。
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=989238&rev=1
無視して大丈夫のようです。
トピ内ID:
...本文を表示
払う必要なし!
しおりをつける
jirosho
2004年10月15日 17:08
そんな悪質な犯罪者の請求に従うことはありません。
もし払ってしまったり自分から電話したりして住所や連絡先を知られてしまえばあなたは「カモリスト」に掲載され今後も被害にあうでしょう。
繰り返しますが払う必要はないし、放っておいても大丈夫です。詳しくは
http://allabout.co.jp/family/bohan/closeup/CU20030828A/index.htm
を参考に。もしトラブルになれば国民生活センターや弁護士会などいくらでも無料相談に応じてくれるところはあります。
トピ内ID:
...本文を表示
新手の取立て方法!
しおりをつける
あよえ
2004年10月17日 03:35
新手の取立て方法の一つとして、
色々なメディアで、ほっとけば大丈夫と言っているのを
逆手にとって、本当に「料金未納」で
民事訴訟を起こして、公然と取り立てる
という手口があります。
本当に訴訟を起こされても、ほったらかしにして、
裁判に出廷しないと、相手の言い分を
100%認めての負けになり、
相手の提示してる額面の金額を
司法の後押し(強制執行有り)で
支払わなければならなくなります。
この手口にはご注意下さい。
ほんと、この手のやり口ってどんどん巧妙化して
嫌になりますね。
トピ主以外にもこれを見られた方、
どうぞお気をつけ下さい。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0