34歳(主婦)で事務をしています
職場が常に静寂でお互い会話がなくなり
更に一人の女性社員の態度で雰囲気が悪化しているような感じです
彼女は体調を崩して昨年半年ほど休職していて
復帰して半年以上が経過しています
その休職中に、職場の雰囲気がかなり変化していて
上司と二人きりで徹夜までして乗り越えてきた
諸々のことが手を離れてしまい
さびしそうで、自分が戦力にならないことに
卑屈になっている感じが見られ
パートの私で相手になるなら・・・と
遠慮せずに吐き出してくださいねと伝えてあります
メールして「ありがとう」と返事は来ますが
顔を合わせると言葉もなく
嫌われているのかな?という感じがしています
他の社員も彼女に話しかける様子もなく
見て見ぬ振りなのか気にしていない様子で
たぶん私だけが気にしているんだろうなと思います
ツッパねて職場で長い時間を過ごすのは
本当にツラいと思うのです
上司に雰囲気の悪さを相談してみんなで声かけを
お願いしたいところですが
社員でもない私が雰囲気について
よい方法を乞うというのはおかしいでしょうか
トピ内ID:5135301313