メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
綱引きのかけ声
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
綱引きのかけ声
お気に入り追加
レス
7
(トピ主
0
)
おー
2004年10月11日 09:04
話題
私が生まれ育った土地(大阪)では、綱引きの時に「オーエス」とかけ声をかけます。しかし、現在高知に住む妹は先日娘の保育園運動会を見に行った時にかけ声が「さーうん」だった・・と教えてくれました。地域によって違うんでしょうねえ。
皆さんがお住まいの地域ではどんなかけ声で綱引きをしていますか?
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
7
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
広島では
しおりをつける
みかん
2004年10月14日 12:36
そーれ か おーえすでしたよ。
トピ内ID:
...本文を表示
オーエス&ハイホー
しおりをつける
孝正
2004年10月16日 08:04
オーエス!が一般的でしょうが、「ハイ・ホー・ハイ・ホー」というのも、地元ではありました。
つなひきやりたくなってきました。
トピ内ID:
...本文を表示
広島では
しおりをつける
広島です
2004年10月16日 09:54
オーエスかソーレですよ。さーうんって珍しいですねえ
トピ内ID:
...本文を表示
神奈川です
しおりをつける
ヤユヨ
2004年10月19日 03:33
オーエス、オーエス、って掛け声かけてました。
オーエスって何でしょ?
意味とか考えてみた事もなかったのですが 気になるのでちょっと検索してみます。
こちらでもそのうち掛け声の意味について、書き込みがあるでしょうけどね。
せっかちですので待てません。
トピ内ID:
...本文を表示
九州宮崎では
しおりをつける
日向灘
2004年10月19日 03:47
「エイエイエイサー」でした。
2、30年は前の話になりますが。
「さーうん」て面白いですね。
トピ内ID:
...本文を表示
みんなと合わなかった…
しおりをつける
座椅子
2004年10月19日 04:07
「おーえす」が標準なんですよね、多分…
でも私の住む地域では「やーのーうん!」と掛け声をかけます。
小中と疑問もなく過ごし、高校の体育祭で。
なんだか周りと、引くタイミングが違うんです。
掛け声は特にかけてなかったんですが、他の子は「1,2」の
タイミングで引いてるのに、私の頭の中だけが「1,2,3」
だったからです。
慌てて修正したけれど、何だか力が入りませんでした。
結婚後地元に戻り、子供の運動会に出たら、いまだに
「やーのーうん!」と掛け声をかけてました。
やっぱり「うん!」でものすごく力が入る気がする…(笑)
ちなみに高知県です。
高知県民は「うん!」で力が入るんでしょうか?
トピ内ID:
...本文を表示
鹿児島では
しおりをつける
万
2004年10月27日 10:42
タイトルだけ見て気になっていたので、検索して探し出しました(笑)。
宮崎の方も書かれていましたが、「エイエイエイサー」に近い発音だったような…「エンエンエーンスト」と聞こえていました(今は住んでいないので定かではありませんが)。
リズムは、3回目のエーで綱をぐっと引く。
1、2、3の3のところです。
オーエスというのは知りませんでした。
普通は2拍子なんでしょうか??
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0