小2の息子がクラスメートの眼鏡を壊したため弁償しました(2万円)。
相手の親御さんにはお詫びの電話をしてお金も振り込みましたが…なんとなく釈然としません。
息子によると、相手(女の子)が息子にちょっかいを出してきて、次第にエスカレートし、馬乗りになってきたのを嫌がって振り払おうとしたら眼鏡に手が当たって落としてしまったそうです。
勿論「わざとではなくても加害は加害」と思ってはいます。でも、きっかけを作ったのはあちらのお子さんなんだからお互い様じゃない?という気持ちがどこかにあります。「経緯は見ていませんが弁償してください」と電話してきた先生の対応にも疑問があります。また同じようなことになってしまったらどうしようと気がかりです。
みなさんならどういう対応をしますか?同じことが起こらないよう、息子にどう言い聞かせるのが良いと思われますか?ちなみに息子は体は大きいけど女の子とばかり遊んでいるようなタイプです。
本音を言うと「もうその子には近寄らないで。遊ばないで」と言いたいのを我慢しています。
どのようなご意見でも構いません。いろいろ考えたいのです。よろしくお願いします。
トピ内ID:7277443498