同僚の事で相談します。
同じ部署で働く同僚は、職場での人間関係の振舞いが分かり易すぎる部分があり辟易しています。
例えば、新たに仲良くなったと思ったら気に入らない部分が
見えてきたらしく、他の人(私にも)に愚痴をいい、同調してくれる人が現れたら強気になるのか
その相手を完全に無視します。そして、収まったと思ったら今度は違う人に同じことを。。
始めは相談のような形で相手の愚痴を言うのですが、その度に振舞い方などをアドバイスしても聞く耳持たず。
結果、極端な行動に出ています。
また、極端でないものの、新しく出会う人に下手に出て親しくなったら
「あれ?最近全然話していないな」と思うことも多々。。(深く話すほどの仲までは言っていないうちに)
そんな同僚の新たなターゲットは私のようです。
例のごとくまた職場の人間や待遇に対して言い出したので、
「職場では線引きも必要では?感情の出しすぎはよくないよ?」
との主旨を言ったところ
連休明けから無視!
こんな同僚に私は今後どう振舞えばいいのでしょう。
また、同僚の頭の中をどう分析したらよいのでしょう。
トピ内ID:8532053479