もうすぐ第二子を出産予定です。
詳しく説明できないのですが、子供の頃から鬱病の母
の顔色ばかり伺って育ちました。
母は私の人生を勝手に決めていきました。
父はそんな母の言うなりでした。
最近では両親とは距離を置くようになったのですが、私が妊娠した事を知ると「親を頼れ!」と自分達に都合の良い事を言われます。
でも、一人目(帝王切開)の時もこちらが気を遣いすぎ産後鬱の状態になっても知らん顔をされ、1人で頑張ってきたこれまでを思うと頼る気になれません。
今回も帝王切開での出産で、付き添う気でいます。
今年の春、母は入院が必要だと医師から言われましたが、父は母の言うなりで入院させようとしません。
私が母を避けた事で、母の調子が悪くなったと父に責められました。母は小さな子供が好きだから世話をさせれば良いとも言われました。
父も母を持て余し、私や私の生まれてくる子に母の気を逸らせようとしています。
母を無視すれば、また鬱病が悪くなるのでしょうか?
私は自分の意志を押し殺してまで母の世話になるべき
なのでしょうか?
読んでいただいてありがとうございました。
トピ内ID: