30代後半で正社員として転職しました。(事務職です)30代後半の上司と、30代前半の女性社員(Aさん)だけの小さな部署に配属されましたが、元々暇な職場で、日々の業務はAさん一人で十分すぎるくらいなので、私は何もすることがありません。
Aさんに何かお手伝いできることはないか聞いても「何もない」と言われるし、自分で雑用など何かしら仕事を見つけてやっていると「勝手なことしないで」と怒られるし。
はっきり言って私は出る幕無しです。上司に訴えても「そんなに焦らなくていいから仲良くやってよ」といい加減な返答をするだけで全く当てになりません。面接の時この上司に喧伝されたことと実際はまるで違っていて、裏切られたような気持ちです。
上司はタバコ休憩と称して一日の大半は席にいないし、他の部署の人たちも仕事中なのにおしゃべりばかりして、ダラダラとお菓子を食べるなどやりたい放題。社長が注意もせずそういう雰囲気を許してしまっているので、ますますエスカレートしているようです。だらしない社風にもついていけないし、自分が会社にいる意味もわからず悩んでいます。
かといってこの年でまた他の仕事を探すのも大変だし。毎日が憂鬱です。
トピ内ID:4229329079