義弟(夫の弟)が結婚します。そりゃオメデタイ話です。でもなんかモヤモヤしてます。
義弟とその彼女はともに30歳。「これまでお世話になった人たちに感謝を込めて披露宴をやりたい」そうです。貯金ゼロで。「兄貴たちもお祝いたっぷりよろしくねー」だって。
感謝?それが本当なら親の金&招待客の金を当てにするなよ?!って感じです。
本音を言えば、結婚おめでとうカード1枚で終わらせたい気分です。私たちの時には義姉・義弟ともにご祝儀もお祝いの品もありませんでしたから。
いっそのこと開き直って「義姉スタイル」(弟の結婚にもお祝いはしない)を貫こうかと思ってみたり。
兄嫁としては常識的に10万くらい包むのが普通だし、お利口さんのやり方だとわかってます。
そして受け取った義弟が「常識知らずだった過去の自分」に気づいてちょっとハズカシイ思いをしてくれりゃぁ私の気も済むのだけれどそれは淡い期待です。
あー、今自分がとっても醜いです。よくわかってます。小町以外、夫にも友達にも吐き出せません。
このモヤモヤ、どうやって解消したらいいのかわかりません。はぁ~・・・。
トピ内ID:7327938422