最近とても気になることがあるんです。
こちらの小町やブログ、ネットを拝見すると
必要のない読点(、)を過剰に入れている方が結構いらっしゃるな…と。
例えば『私は、その時、嫌だなと、思ったのですが、彼は、どうしても、ココに行きたいと、言ったので、少し、口論に、~』なんて感じの文章です。
この小町を読んでいてもたまにいらっしゃいますよね。
これは私個人の感想なのですが、こういう書き方だととても読みにくい上、もうちょっと考えればいいのになんて偉そうな事(スイマセン)を思ってしまうのです。
決して私は自分の文章や読点の打ち方自信がある訳ではありませんし
今回の文章も間違った点があると思うのですが、
必要以上に入れる方っていうのは“ちょっとこれじゃ読みにくいな”とか考えないのかな?と思いまして。
それとも“狙い”と言うか知っててなんでしょうかね。
こんな素朴な個人的な疑問にお付き合いくださいましてありがとうございました。
トピ内ID:4566777615