娘(幼稚園児)の友達がずうずうしいというか躾が出来てないので
あまり付き合いたくありません。
1、一度飴をあげたら、次の日私のかばんを漁って飴が入ってないか
確かめる。
2、外出先で自分の飲み物を全部飲み干したあとに、
私の水筒に何が入ってるか聞いてきて『飲みたい』と言ってくる。
(単なるお茶だけど、自分&自分の子の為に残しておきたい)
3、予防接種で病院で偶然一緒になった時によく見てると
出入り口の自動ドアで遊んでる、走りまわる、
椅子に土足で腹ばいになって寝転んでる。
(席は空いてましたけど。。。。行儀悪すぎ!)
母親は注意はしませんので、いつもの事だと思ってるみたいです。
こんな親子とは本当は距離をおきたいのですが
田舎で子供の数が少なく、男女30人弱で中学卒業まで
きっと1クラスしかないでしょう。
どのように付き合っていったらよいのでしょうか?
娘は今のところその友達が好きです。
トピ内ID:8430808830