先月友人から会費制披露宴の招待状をもらいました。
が、披露宴の日取りが出産予定日1週間前で里帰り出産のため遠方の実家に帰っている時期なので欠席することにしました。
その時は「残念だけど仕方ないね」と言ってくれました。
後日共通の友人2人に連絡すると2人ともそれぞれの理由で欠席ということでした。
そこで私達仲間だけでお祝いをし、私は2万円の商品券と1万円分の品を渡しました。
でも先週、結婚する友人から、予定外に欠席人数が多くて金銭的に厳しいので披露宴に出席してほしいと電話がきました。
私は事情をもう一度話しましたがしつこく出席を求められました。
それでも断ると「私は春うららの披露宴に2万もご祝儀包んだのに1万円の会費を出してもらえないなんて思わなかった」と言われました。
私だって同額以上のお祝いを渡しているのに…と思いながらも「じゃあ会費は払わせていただくよ」というと「そういう問題じゃない。気持ちの問題」と言われました。
私のお祝いに対する認識、やり方が間違っているのでしょうか?
出席は無理なので会費を払った方がいいでしょうか?
辛口でも結構ですのでアドバイスお願いします。
トピ内ID: