最近引っ越して、実家が車で1時間弱の距離になりました。
母は、娘が10年ぶりに地元に帰って来て嬉しいらしく、「実家はくつろげる場所だから、のんびり来なさい!」と頻繁に言います。
でも、私は実家が散らかっているから全く行く気が起きません。
築年数は7年ほどで、片付ければ奇麗なはずですが、押し入れや収納棚を上手く活用できないようで、常に床にそのまま物が置かれています。
以前引き出しを片付けてあげようとしたら、虫が出て来てそれ以降恐ろしくて手伝えません。
何度も片付けるよう説得し、現在妊娠6ヶ月なのですが、『このままだと産後里帰り出来ない!』と言いましたが全く改善されません。
「年寄りは片付けが下手なもの。私は今のままが使いやすいから良い!、あんたは神経質すぎる。」と言って、必ず喧嘩になります。
私は冷たい娘でしょうか?
どうすれば母に片付けてもらえて、帰省もしやすくなるでしょうか?
ちなみに父も片付け下手で、両親揃って物が捨てられないタイプです。
やはり、私が片付けてあげるしか無いのでしょうか・・・。
妊婦なので、それもおっくうです(泣)。
トピ内ID:4197731625