昨年の秋に結婚した新米嫁です。
新居は東京で主人の実家は静岡と、姑とは離れて生活しています。
主人が小さい頃に離婚して、女手一つで主人を育て上げた立派な女性です。
美人で溌剌として素敵な方で、私もとても好きです。
お正月などに実家に帰った時も「何もしなくて良いから」と、
本当に何も手伝わず、お節をモリモリ食べてお喋りばかりしてました。
食事を運ぶくらいはしましたが、洗い物を・・・
と思っても「洗い物すきなのよ、座ってて」と。
台所は女性にとって聖域ですし、姑が自力で立てた新築のお台所。
無理に立入るよりは、居間で楽しく過ごしてた方が良いのか?と・・・
ものすごい勘違いだったらすいません(涙)
姑とはメールでやりとりしたり、電話でお喋りしたり。
関係は良好だぁ~♪と思いつつも、こんな気楽で良いのかしら?と思った矢先、
手伝わなくて良いって言われて、本気でゴロゴロする嫁なんて。
と言われびっくり・・・。
さらに小町の嫁姑戦争を見て怖くなりました。
大事な一人息子が結婚した姑様、嫁にはこうあって欲しいとのご意見お願いします。
トピ内ID:5220201062