育児方針が違う、幼稚園が一緒のママが居ます。
家が近くなので相手の子から「一緒に帰ろう」としつこくお誘いがあるのですけど、正直一緒に帰りたくありません。
帰る間の短い時間とお思いかもしれませんが、一緒にいるといらいらします。
相手のお母さんは「叱らない育児」「放任」です。私は厳しいほうかもしれません。
一緒に居るとうちの子も私が叱らなくなると思うのかハメをはずしてばかりだったので、私はうちの子だけ叱る様にしました。
だけど相手の子も気になるんですね。無邪気などいいところもありますが、この教育方針でいいのか?と思います。余計なお世話なので言いませんが、、。
つまらないことですが私が気になるのは、「前を見て歩く」「何かしながら歩かない」「親の側を離れない」「走って逃げない」など基本的な事だと思います。
でもたぶん、相手の子は私の言う事は流すと思いますが、、。
「ウチはウチ」とは思いますが、誰かが言ってあげるべきかとも悩みます。
放任の親の目の前で自分の教育方針を貫いていいものかどうか、悩みます。
トピ内ID:8454950843