3歳10ヶ月の子の事で相談させてください。昔から野菜はほとんど食べず、ハンバーグ、春巻き、餃子などに刻んで入れて対処してきましたが、最近はそれすらも食べなくなってしまいました。
基本的にやわらかいものを嫌がり、食感のある物を好むので、揚げ餃子など好んで食べていたのですが、最近は中身だけ残し、あとはご飯のみです。唯一食べてくれるのが生の水菜なので、それだけは救いですが、毎日というわけでもないので、野菜0の日が続くことも多々あります。
野菜以外で気が向けば食べるものは、豆腐、納豆、ゴマ、しらす、海草などです。
幼稚園のお弁当も残しますし、本当に毎日ストレスです。
さっきは「○○が病気になっても何もしてあげられないよ。作った物食べないんだから。」と言ってしまいました。
すると泣きながら「夜は野菜食べるから。」と言われました。
楽しい食卓を囲みたいのに、どう努力すればいいのか分からなくなってしまいました。下の子は割と何でもよく食べますので、余計イライラしてしまいます。どなたかこんな私にアドバイス頂けたら、と思います。
トピ内ID:4090306066