去年の春に式をしました。
式の数ヶ月前に撮影した写真500枚と
式当日の写真500枚の中から
→各1~2ヶ月後に写真データが届く
→本人がピックアップ
→それを元にデザイン(ひとまとめ1冊30P)
→本人がデザインチェック&写真入れ替え希望
→完成
の流れです。
途中経過では修正可能なので、
その修正に手を付けたのは今月!
両親には不精な嫁でほんと申し訳なく、、、
お待たせしておりますと連絡をいれています。
本題です!
皆様は、式のあとどのくらいで出来上がりましたか?
私は自分のせいで遅くなってますが、
友人は「11月に式、翌年5月にデザインが上がり、修正をかけた」
と話をしていましたので
一般的にも結構遅いのかな、、、?
母は「普通、式の一ヶ月あとで完成してる!みんなそう言ってる!」
と心待ちにしておりまして(笑)
うーん実際どうなのかな。
色んなパターンが聞きたくてトピを立てました。
結婚写真にまつわる話も聞かせてもらえると嬉しいです♪
トピ内ID:1783704589