うちには3歳の息子がいますが、義理の姉が息子(例えば「まさき」とします)を呼び捨てにします。私は叔父や叔母、いとこに呼び捨てにされて育たなかったので、そのことに違和感を抱きます。夫に聞くと、「姉が親戚に呼び捨てはされてなかったと思うけど…別になんとも感じなかった」そうです。いつも呼び捨てなので、義姉の娘(4歳、2歳)もまねをして「まさき」と言います。それに対し、義理の両親も何も言いません。
私の息子が、私の両親(息子の祖父母)の真似をして、いとこ(年下)を呼び捨てにしたときには、私の親は「呼び捨てはだめだよ。じいちゃんばあちゃんは孫だからそう呼ぶけど、まさきは○○くん、って呼ばなきゃいけないよ」と教えましたし、私も同感です。だからなんか、息子がよびすてにされるといつも、少し嫌な気持ちになっちゃいます。
でもまあ、呼ばれる本人がそれでいいならいいのだろうと思いますが、みなさんはどう呼んでいるのか知りたくて、投稿しました。よろしければ、教えてください。
トピ内ID:4086095012