この手のトピは多いのですが、最新のみなさまのご意見を伺いたくてトピックを立てました。
今日、歯科医に行ってきました。
前歯の神経を抜いた歯の変色が気になって相談にいきました。
その歯はセラミックにすることで同意しました。一本9万円です。
先生はその隣の歯の根っこも危ないので、そこも根っこの治療をしたほうがいいと仰いました。
その前歯の隣の歯は8年前にセラミックにしています。
そのセラミックは破壊するそうです。たしかその歯は当時8万円でした。
たった8年で壊されるなら変色した前歯も保険がきくプラスチックでもいいのでは?と思うようになりました。
普通、根っこの治療もしてセラミックをかぶせた歯はどの程度もつのでしょうか?
また根っこが腐ってきたら高い歯を入れていても壊すと思うと本当に出費が痛いです。
今回セラミックにする予定は3本です(27万)
セラミックとプラの違いも先生から説明を受けてきたので理解はしていますが、もしまた何年か後にやり直すとなれば判断に困りますよね。
皆さんはどう決断されましたか?
トピ内ID:0359740306