小学校5年の息子がいます。
放課後は習い事などが多く友人との遊びは週末(午後1~5時)に限られています。我が家は目の前に公園と児童館があり,昨年まではそこで皆集まって遊ぶことが多かったのですが,だんだんと友達同士の家で遊びたがるようになりました。息子と仲がよい友人Aくんの家は歩いて5分程度の学校への通学路途中にあり,これまで当然のように息子一人で自転車であそびに行かせていました。
Aくんのお宅は毎回両親のどちらかが車で送迎して遊びにくるのですが,息子がAくんに「次は自転車で来たら?」と言ったところ,「お母さんがいまに○○くん(息子たち)は大きな事故とかに遭うからみててごらんなさいと言って反対するから一人ででかけるのは無理。」と言うのです。そのような不吉なことを言われ何だか私まで不安になってきてしまいました。たしかに物騒な事件や事故が多い昨今を考えると今は明るい時間でもみなさん送迎されているのでしょうか?
息子が遊びに行く家数軒までは,交通量がものすごく多い道でも,人通りが全くないような田舎道でもなく人も車もほどほどに行き来する道ばかりですが,やはり中学生までは送迎は必要でしょうか?
トピ内ID:5140131003