主人の転職の件で相談に乗ってください。
30代半ばで自営業から会社員への転職をすることになりました。
職探しの際、社保完備の所を探してもらうようにしてますが、私自身その方面に詳しくないので
何となく「その方が良いだろう」位の知識で勧めている状況です。
国民年金だと自分の分・妻の分と支払う上に厚生年金より貰える額が少ないと聞きます。
(年金のサイトを見ても詳し過ぎるところが多いからかいまいち判りづらいです・・・)
現在国民年金で3年支払済、妻の私は出産後の2年を国民年金、その前に3年厚生年金に加入。
国民年金基金、また数百円追加して国民年金に上乗せするようなものはしておりません。
今から厚生年金・国民年金を60歳まで支払ったとしてもらえる額にかなり差があるものでしょうか。
結婚するまで年金を払っていなかったので偉そうなことは言えないのですが、
この転職で厚生年金に入ることが重要かどうかお知恵を貸していただければ助かります。
私たち世代がきちんと給付されるかどうかは疑問に思うところはありますがそれは考えないものとします。
ご意見よろしくお願いします。
トピ内ID:3680990204