自慢できる学歴も職歴もない、ほとんど主婦だった私。育児、家事の合間に10年ほどで一般事務の仕事で働いた会社は7社ほど。なんだかんだ言って次々に仕事にありつけてました。
ところが、この春一年限りの官公庁の臨時職員を期間満了で辞めて、次を探してますが見つからない。
事務補助の仕事を希望しています。年齢は求人票で不問と書いてある。でも実際は年齢の若い人が欲しいようです。面接どころか書類選考で落とされる日々。
どうにか面接までたどり着いても「この仕事をやれる自信はありますか?」と聞かれる始末。3年限りの事務補助の求人なのに。あるから面接来てんだろうが!
見た目は不細工なおばさんですが、若い方にふてぶてしく見えないよう、偉そうに聞こえないように気を遣って会話したり、生きてるのに!年を取ってるっていうだけでうっとおしがられるのね。今更ながら分かりました。
年を取るということは、いろんな経験をしてきたということ。それを評価してくれる人にめぐり合えるまで頑張ります。
トピ内ID:5207985459