気づいたら、友人と呼べる人、会う友達がいなくなっていました。現在39歳。子育て中です。学生時代の友人は、みな年賀状の付き合いです。
幼馴染と年一回会いますが、既婚、独身、と立場が違い、私が幹事にならないと会は開かれません。大学時代の友人とも、会うのは年一回。もはや友達とは呼べないかも。ママ友に関しては、もっと厳しく、心打ち解けて話せる方は1人くらい。あとはこちらから挨拶しても知らん振りの人や、なかなか難しいです。
主人からは「知らん振りされるなんて、お人よしすぎ。なめられてる。非礼な人には非礼で返してもいい。」と言われました。子が同じクラスで、通学班同じで毎朝会うのに、習い事では無視する方がいます。いつもその方にも笑顔で挨拶していましたが、無視されて悩みましたが、先日「嫌いなんだから、むりしないでいいや。」と思い、挨拶しなかったら、その日の午後「あなたのお子さんが好きなキャラクターの服がバーゲンなの。買っておこうか?と電話が来て驚きました。あちらも気にしてるのかな?と人間関係の難しさを感じました。嫌い時にはそのままで良いのかな?何て思ったり。
でも、友人作りはこれからでも出来るのでしょうか?
トピ内ID:7529501905