表題のとおりです。4歳になるオス猫なんですが、子猫のときにボランティア団体から貰い受けて以来、自宅で定期的に洗っていたのですが
お風呂にいつのまにか一緒に入るようになってしまいました。
きっかけは、猫を洗う際、いつも私がビショ濡れになってしまうため、ある日お風呂に入るときに猫も洗おうと思い風呂場に一緒に連れて
入るようになったことです。
最初に私がお風呂を全て済ませて次に猫を洗おうとしたところ、湯船をじっと見ていたので面白半分で(後ろから)だっこして一緒に湯船につかったところ
気持ちよさそうにそのままじっとしているではありませんか!!
びっくりしてしまいました・・・
それからというもの、最後風呂に限られていますが時々一緒に入るようになってしまいました。
友達に話したら「うちも猫飼ってるけどそんな猫見たことない!!」と驚かれてしまいました。
最近では慣れてきたのか上がるタイミングも教えてくれます。
「あついからもう上がるニャ」のように一声鳴きます。
でもこれって猫の健康には問題ないのか心配になってきましたのでこちらに相談してみようと思った次第です。
大丈夫でしょうか?
トピ内ID:3093757712