小2の息子がとても無愛想で困っています。
家では明るくよくしゃべるし、私を気遣ってくれる子です。
学校でも友達はそれなりにいて、放課後に仲良しの子の家に行ったりうちに来たりして遊んでいます。
ですが大人に対して無愛想なのです。
友達のお母さんや近所の人に挨拶ができない、何か聞かれても素っ気なく「うん」などと言うだけですし、学校の先生にも自分からほとんど話しかけないそうです。
どうしても言わなくてはならないことは言うようですが、他の子のように「先生、ねえ聞いて、昨日ねえ」なんていう世間話は絶対にしないようです。
近所の人が「○○君、おはよう!」と言っても何も言わないか、言ったとしても聞こえないくらいの小さな声ですし、何かもらってもお礼が言えません。
私が一緒にいるときには「何か言うことはないの?」などと促すと、これまた小さな声で(相手の目も見ず)「ありがとう」とボソっと言うだけ。
上の娘と下の娘は私が言わなくてもきちんと言えるのに、どうしてなんでしょう?
男の子でも言える子はたくさんいます。
小さな頃からとても恥ずかしがり屋で怖がりなので、しかたないのでしょうか。
トピ内ID:3795945158