女性ただ一人の職場で事務員として働いています。
私は基本的に大雑把な性格です。気を利かせることも苦手ですし、そういう女性的な行為や仕草を求められることにも、正直違和感を感じてしまいます。
自分のことは自分で!!な家庭に育ちました。
もっとも、開き直るつもりは毛頭なく、職場では如際なくやってきたつもりです。
特定の同僚からの上記の発言について、皆さんのご意見を伺いたいと思い、発言させていただきました。
彼は、私より一回り以上年上で、かつ離婚歴のある男性です。去年大病をし、今年より職場復帰を果たしています。
もとより、男性優位的な発言の目立つ男性でした。
彼のモットーは、「女性は常に笑顔で愛想よく。ニコニコしながら、男性の言うことをハイハイと素直に聞いていればいい。男は単純だから、おだてて調子付かせるくらいがちょうどいい」です。
曰く、離婚の原因は、相手側に自分を思いやる女性的気遣いに欠けていたからだそうです。彼には、大きなお世話ですが、私の元来の気質を指摘され、結婚に向いていないとまで言われました……
続きます。
トピ内ID:0147058668