我が家と隣家はほぼ同時期に家を建てました。
我が家は公道に面していて、隣は公道に面していない突き当たりです。
私道を作るにあたり、2件で4m道路の半分ずつ(幅2m×15m)ということで土地を提供しあい、私道を作りました。登記上は宅地のままです。
不動産会社から「この道路はお互いの通行は認めるが、私道上に物を置いたり、車、自転車を停めたりしない事」と約束させられ契約しましたが公正証書等書面にはしていません。
お隣もその件は納得して約束も守っていました。
しかし、購入から数年経ち、夜中はいないのですが、日中、路駐するようになってしまいました。
お隣の駐車場は1台分あるのですが、そこはモノであふれ駐車スペースはほとんどありません。 無理に入れても車体の半分以上は出ています。
そこに駐車されると我が家の車庫がひとつつぶれます。
来客用なので、毎日は使っていませんが、いざ使おうとすると使えないので、停めないようにお願いに行ったところ、「半分はうちの土地です」と、冷たく言われその後も、置かれています。 どうしたらいいのでしょうか?
トピ内ID:2313263303