メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
米国での交通事故に詳しい人
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
米国での交通事故に詳しい人
お気に入り追加
レス
6
(トピ主
0
)
もみじ
2004年10月15日 17:36
話題
つい先日あて逃げにあいました。
すぐに救急車で運ばれ、今は整形外科、神経科で治療中です。仕事も休んでいます。
今まで自分の車両保険でまかなってきましたが、全額は出ないと思われます。この自己負担の分はどうしたらよいのでしょうか。
幸い車は動きますが、破損箇所が大きいので早急に直しが必要です。
弁護士を探そうとも思っていますが、修理費はやはり自己負担となるのでしょうか。訴える場合何日以内にするものなのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
6
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
all depens...
しおりをつける
保険がおりたばっかり
2004年10月19日 15:47
どれだけ保険でカバーされるかはとぴ主さんの
掛けられている保険の内容によりますので
それ次第です。
あと、あて逃げということですが、訴訟云々というこ
とは相手がわかっているという事ですか?
それによって対処の手続きも当然違ってきます。
相手が分からない場合や、相手が保険を掛けていない
場合自分の保険でカバーできる場合もありますが
それも保険の契約内容によります。車体の修理の費用が
出るかどうかも同じす。
救急車が呼ばれてということなので、ポリスレポート
は作られていると思いますが、そのレポートの
事故の過失度によって保険のカバー額が違って
きたりします。
失礼ですがとぴ主さんは保険のことに関して
最低限の知識もお持ちでないとお見受けします。
まずは専門の弁護士にご相談されてはいかがですか?
事故の補償は下手すると、損をするうえに
時間が長くかかったりします。
あまりのんびりしていると状況が自分に不利になる
事もあるので、速やかに処理される事をお薦めします。
トピ内ID:
...本文を表示
意味がわからないのですが?
しおりをつける
lila
2004年10月19日 16:15
あて逃げにあった、ということは相手の運転手はわからないんですよね?
その場合、弁護士を雇って訴える・・・って誰をでしょう?
もし相手がわかっているのであれば訴えて治療費や修理代を取れる可能性はあるでしょうけど(但し、相手にお金がない場合はそれも無理だと思います)…ご自分の保険会社はこの件に関しては何と言っているのでしょうか?
とりあえず、車の修理は自分の保険会社を通してDeductibleを自己負担して修理し、保険会社には(もし相手の運転手がわかっている場合は)相手の保険会社と交渉してDedctibleを返してもらうことが可能だと思いますが…。
トピ内ID:
...本文を表示
相手は?
しおりをつける
事故経験者
2004年10月19日 20:24
当て逃げ、なおかつ訴えたいとのことですが、相手はわかっているのでしょうか。
もしわかっているなら即弁護士を雇って訴えるべきです。
すみませんが時効がいつかはわかりません。
私の時は相手は逃げませんでした(お互い自分が正しいと主張していた)。
警察が来るまで夫が待って(私は救急車で病院へ)、後日警察の調書をもらい、保険屋に連絡すると、すぐに弁護士を紹介してくれました。
そこからは弁護士にお任せ。
うちの場合、相手に一旦停止の義務があったので、ほぼ100%相手が悪いことになり、治療費(鞭打ちで3ヶ月通院)、車の修理費の他に5000ドルとりました。
弁護士が30%とりましたけどね。
ま、ないよりまし。
がんばってください。
トピ内ID:
...本文を表示
物損だけですが
しおりをつける
sandy
2004年10月20日 05:25
私もアメリカでこれまで2回交通事故にあいました。幸いタイトルの通り、どちらも人身事故ではなかったので幸いでしたが。アメリカでは自分が例え全く悪くなくとも、修理代を一度自分で払わなくてはいけませんよね。あとでどれだけ損失額を保険会社が出すかが問題ですが、これは保険の契約条項と保険会社のもろもろの査定次第ですね。こちらは無免許無保険ドライバーもたくさんいますし、十分な条件の保険の携帯が必要なこともトピ主さんもご承知だと思いますが、大きな事故に遭遇すると本当に大変ですね。
警察が犯人捜索にどれだけ努力するかによりますが、相手が身元不明のまま事故処理が済むと、棚上げされる、あるいはお終いにされる懸念もあるので、一刻も早く弁護士に一度相談されるのが良いと思います。依頼費はたぶん推定1500ドル以上はしますが、トピ主の場合は相談すべきケースでしょう。一回目の相談料金は無料のところもありますから。弁護士もいろいろなので、可能なら評判なども参考にしたほうがいいでしょう。
トピ内ID:
...本文を表示
まず、保険会社と連絡
しおりをつける
Texan
2004年10月21日 14:49
大変な目に遭いましたね。まず、自分の車の保険会社と連絡を取り、幾ら出るのか訊きましょう。そこで全額カバー出来るようなら、それで満足するべきです。それ以上の行動は、時間もエネルギーも必要です。後、自分の健康保険から幾ら出るかもチェックしましょう。
もし、保険会社が出し渋るようなら、保険会社を相手取って裁判を起こしてくれる弁護士はいます。後、当て逃げの相手の車種や、ナンバーの一部を覚えていますか?そういった場合でも、弁護士は役立ちます。覚えていなくとも駐車場や交通量の多い所での当て逃げなら、弁護士が犯人を捜す事を探偵などを使い手配するようです。ただ、弁護士を使っても、向こうが無免許、無保険でしかも財産も収入も無い、という人なら、トピ主さんは何も取れないと思います。
心身共のご回復をお祈りしています。
トピ内ID:
...本文を表示
大前提:相手が保険を持ってなきゃ
しおりをつける
人身事故2回経験
2004年10月22日 22:08
お大事に!
まず、労災じゃないんですよね。(労災裁判も大変だったけど)
訴訟は1年以内だったと思います。
でも出来るだけ早く訴訟を起こさなきゃ裁判であなたの信用度が疑われます。
まず医者に行き、弁護士を雇う。電話をかければ助手がすぐに来てくれますよ。そして保険会社に連絡する。
成功報酬なら医療費と同額をあなたにとってくれますよ。弁護士にも同額が入る。
ただ相手が分かっていなきゃいけないし保険を持ってないといけないし。
でも相手に支払能力があれば弁護士がやってくれるけど。
トピ主さんの文章からは相手に逃げられたという印象ですが。
だから「やられ損」という印象を受けました。
普通相手が特定できなきゃ訴訟は起こせないと思いますけど、弁護士が考えてくれますから兎に角弁護士に電話を入れることです。弁護士が誰を訴えるか考えてくれますから。例えば市とか州とか国とか車のメーカーとか(笑)
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0