はじめまして、あゆみと申します。
今現在フリーターをしているのですがイラストが上手くなりたい!と思い来年からイラストの専門学校へ行くことにしました。
学校に入れば当然色々と学べるのですが、まだ1年近くあるのでそれまで何もしないというのはどうかと思い、イラストの描き方、練習ができる専門書(なのかな?)を買ったりネットで検索したりして自分なりに練習しています。
ただ、当然ながら書籍やサイトによって記述が違っているのでまず何から始めればいいのかわからず…
一番疑問なのは描き方の本に書いてあること(例えば顔は丸に十字線を引く。や骨組みをまず描いてから。等)に従って描いていけばいいのか、それとも模写をするのがいいのかどちらなのでしょう…
あとやはりイラストでもデッサンは必須でしょうか?
現在、よくある左向きの顔しか描けず体を描くとバランスが悪かったりおかしかったり。という状態です。
くだらない質問なのかもしれませんが、本当に無知なので少しでもアドバイス頂けると幸いです。
トピ内ID:5681251504