製品開発の仕事に就いて10年です。
社内の確執や都合に左右される製品作りに、疲れてきました。
軋轢を起こすと企画自体を潰されてしまう事もあるため、
違和感を感じても要求を呑むしかありません。
事情を知らない人からは「この製品、なんでこうなっちゃったの?」と言われ、
店に並んでいるのを見ると、いたたまれなくなります。
理想論だけでは商売をやっていけないのは分かっています。
そういった雑音をうまくかわすのも、手腕なのだということも。
不本意な結果が繰り返されるたびに、
自分の無力さに落ち込み、気力が萎えていきました。
ここ一年で、私には、あまり仕事が回ってこなくなりました。
業務のノウハウをまとめたり、雑務を引き受けたりしながら細々と働いています。
定時で帰れるし、周りの人とは仲が良いので、
楽にお金を稼げる手段だと思えば、都合の良い環境です。
でも、とても空しいです。
製品づくりがしたくて就いた仕事なのに。
そんな気持ちが、まだくすぶっているからだと思います。
早く諦めて、お金のためと割り切ってしまいたい。
どうすれば気持ちを切り替えられるでしょうか。
もう、疲れました。
トピ内ID:5345584692