私は20代半ばに留学先で知り合った韓国人男性と結婚し、2年後に離婚しました。子供はいません。その後新しい彼(日本人男性、彼もバツイチ)もできたのですが、彼の残してきた家族の事情などいろいろと問題があり、33歳のときその彼ともお別れしました。
その後あっという間に時が経ち、今や37歳となってしまいましたが、この歳ともなるとなかなか出会いがありません。友達の紹介、合コン、出会い系ネット、お見合いパーティーなどいろいろと試してはみたのですが、1、2度会ってみるところまではいってもそれ以降も会いたいと思えるような前向きな気持ちになれる人には出会えませんでした。
友人は、若い頃とは違って好きになれる人に出会うのはもうこの歳では難しいから、あまり魅力を感じない男性でもある程度の条件(安定した収入がある、借金や暴力癖がない等)をクリアしていれば、多少のことには目をつぶって付き合ってみるべきだと言います。
私も自分の年齢やバツイチという境遇を考えると、男性から見た結婚相手としての自分の市場価値が低いのは十分にわかっています。そして、このまま老後もずっと一人で生きていくなんてことも寂しくてできそうにありません。
友人は、今ここで頑張って相手をみつけておかないと、もっと後になれば本当に誰もみつからなくなるよ、と言います。
やはり、好きになれる人との出会いはもう諦めるべきなのでしょうか。同じようなことを思っていらっしゃる方、いらっしゃいませんか? ご意見やアドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。
トピ内ID: