今年の春に幼稚園に入園した息子がいます。今まで特に近所にお友達もなくて親子で公園に行ったり図書館行ったり・・と二人で遊んでいました。
幼稚園に入る前までは、とてもたのしみにしていたのですが、最近、気づいたのは 幼稚園のお話もたのしそうに絵本やお歌や先生のおはなしもするのですが
お友達はいないようです。本人がそれでも平気ならいいのですが 送ったときに同じ組の子供たちが近くに来ると迷惑そうな顔をしたり泣きそうな顔をしたりします。
赤ちゃんや年下の子供には、良いのですが同じ年代や少し年上の子供がいると嫌がります。
私が、3歳まで二人っきりで遊びすぎたのかな、もう少しサークルに行ったりいろんなお友達を作ってなれさせてあげておけばよかったのかな・・と悩んでいます。
まだ年少ですしこれからいろんな経験をして成長していくためには、気にしなくていいのでしょうか?
同じ年の子を嫌がる息子をみてるとかわいそうになってしまいます。息子はお花など自然のものが大好きで一人の世界を大切にする性格なので男の子のわりに穏やかが好きみたいです。同じような方いらっしゃいましたらご意見お願いします!
トピ内ID:0360422457