このトピを読んで気を悪くされる方がいたら本当にすみません。
私は子供を持ちたいと思っている28歳主婦です。
でも産みたくないんです。
理由は
「妊娠・出産は女性ばかりが苦しくて辛い思いをするのが不公平で許せない」からです。なんとも幼稚な理由に自分でも嫌になります。
でも実際、仕事していれば休暇や退職を選択しなければいけませんし
つわりで苦しみ、徐々に変わっていく身体にとまどい
体重が増えないように管理し、陣痛でものすごく苦しみ、産まれてからも授乳や夜泣きで
度々起こされて、ホルモンのバランスで鬱状態になってしまったり・・
その点、男性は何の変化も苦しみも味わうことなく
10か月後には自分の子供に会えるんです。
こんなこと当たり前だし、大昔から繰り返されてるのだから
今さら変えられる訳じゃないのに、どうしても納得できないのです。
そんな辛さ・苦しみをも吹っ飛ばすぐらいの幸福感もきっと味わえるんだと思いますが
どうしても 苦>幸と思ってしまいます。
子供を産んだ方、こんなこと考えませんでしたか?
もし考えた方は、どうやって対処しましたか?教えてください。
トピ内ID:4016678185