先月結婚しました。
同県内ですが、彼の実家は山間部にあり、
またお義母さんは男ばかりの環境で暮らしてきたので、方言表現がキツイと聞いていたのですが、
それは予想した以上のもので、まるで男性の罵声のような言葉づかいなのです。
何事も「は!これ食わんのか!どうするんだ!!」といった調子で、
お義母さんが口を開くたびにビクビクしています。
最初は「親しみを感じてくれているんだ」「悪気はないんだ」と思い、やり過ごしていましたが、
「私、口悪いからよ」という前置き言葉を免罪符のように
段々とその言葉づかいは乱暴になる一方で、私は我慢の限界で倒れてしまいました。
そのことを彼から聞きつけたお義母さんに、先日の結婚式の際
「あんた!私といるとまた倒れるんだろが!」と言われ、式の間ずっと無視されてしまいました。
また孫(彼と前妻との子)が私に懐いて、自分に寄り付かないのは、そう仕向けないお前たちが悪いと怒声を浴びせられました。
今も胃がキリキリと痛みます。
安定剤も服用していますが、それでは妊娠もできません…。
こういうお姑さんとの付き合い方、どうかご教授下さい。
トピ内ID:8169252798