三男の嫁です。
結婚した時にすでに長男が家を継ぐことが決まっていました。
私達の結婚も長男が先ではないといけないとか言われ、長男が結婚した翌年にしました。
結婚3年ほどして、長男夫婦は離婚してしまいましたが、その後みんなの反対を押し切って
結婚式も挙げずに子持ちの女性と結婚しました。
その間に生まれた一人目の子は女の子でした。そして、今年生まれる予定の子供も女の子。
男の子ではなかったからなのか「面倒は見ない訳ではないけど、家は三男のうちの夫にあげればいい」
などと言い出し、別に家を建てる予定らしいのです。
そこで最近義理の両親から、「あんたたちが帰ってくれば?」とか「○○くん(うちの息子)が
家を継いでくれればいいから」と言われました。
いきなりそんな話になるとは思っていなくて、正直戸惑っています。
実際、今時跡継ぎなんて・・・と思っていますが私はどうすればいいのでしょうか?
長男→男1女1(連れ子)女2の合計4人。次男→男2人(すでに家を建てている) 三男→男1女1 です。
トピ内ID:1600857106