ずっと飲食業一本で頑張ってきた夫が、なぜか転職して
畑違いの営業職に就いたのが半年ほど前です。
普通のサラリーマンとなり家族のサイクルも整って来た矢先、
営業成績が悪い為解雇されました。転職先が外資系だったので
解雇については「仕方がない」と頭を切り替え、現在無職で求職中です。
36歳なので年齢制限などで書類で落とされることが多く、夫はへこんでいるようです。
いずれ自分で店を持つつもりで飲食業を渡り歩いていたので(要は同業種での転職を繰り返した)
一般企業への転職を考えている今となっては、「転職を繰り返す、我慢のできない人」という評価を
くだされているのでは、と感じます。
こんなに難航している転職は初めてで、失業して1ヶ月、履歴書を送り続ける日々だけが過ぎていきます。
面接には至りません。
飲食以外の経験がほとんどないのがネックなのでしょうか。転職を繰り返したツケがきているのでしょうか。
せめて気持ちだけでも前向きにと思うのに、不安でどうしようもなくなります。
誰にも相談できず小町でつぶやかせて頂きました。
トピ内ID:0357237785