30代独身、会社の寮にす住む女です。
実家は都心から1時間半、そこそこ発展した田舎町の、15戸ほどの小さな住宅街にある一軒屋です。
うちのお隣だけ長いこと空き家です。
最近、この空き家を買って欲しいと、業者が母に言いました。
母は最初からいらないと断ったのですが、貸家にすればいい、お子さんが将来住める等、30分くらい粘ったそうです。
そして先日、明らかにうち専用に作ったチラシが直接ポストに入れられました。
チラシはパソコンでプリントアウトしたもので、家の詳細や金額、こちら(業者)から申し出たから安い、隣の空き地は買っておくべきという言い伝えがある(と言った感じのこと)が書いてありました。
しかもなぜか、最初に声をかけてきた業者の名刺とチラシの会社名が違います。
いらないって言ったのに何で?と、いった感じです。
母は気丈なのではっきり断れる人ですが、実質一人暮らし状態なので心配です。
まだ騒ぐような段階じゃないと思いますが、相手も必死なようで、しつこくまた来られたらどうしようと気になります。
今後どうしたら良いでしょう?
トピ内ID:7772906879