社会人歴約10年(正社員)の男性です・・・。
昨年、その日に会社から『自宅待機』の指示がありました。
しかし、説明(解雇理由)は一切ありませんでした。
年明けに『自宅待機』が、事実上『解雇』となりました。
『自宅待機』の説明も無ければ、『解雇理由』も無い、私『個人の退職』とされました。
意味不明のまま、ある労働団体の弁護士に相談しました。
今は『不当解雇(地位確認)』『賃金未払い』の民事裁判中です。
私の仕事は、特殊な仕事で、簡単に転職とは行きません。
弁護士に相談して、私の勤務状況から、不払い分の賃金もかなり存在する、不当解雇が、計画的解雇と言う事で、初めて裁判を起こしたのですが、弁護士からアルバイト以外(スグに辞めれる)はダメだと言われています。
このトピを見ている全国の方々に質問なんですが、『不当解雇で裁判』や『その他』で裁判を経験された方で、いつ終わるかわからない裁判の1日の過ごし方などを教えていただければ・・・。と思います。今現在は、精神的にもかなり辛く、アルバイトも辞めて自宅で療養しています。
よろしくお願いします。
トピ内ID:1744791388