小6の長女と小5の長男を持つ母です。長男は、何か学校行事があると極度の緊張感を持ち、先のことばかり考えてしまい、朝から気持ちが悪くなってしまう習慣があります。2学期は特にいろいろな学校行事が多く、その度に気分が悪くなっていたものの、ナントかクリアしてきました。
しかし、先週から毎朝何度も吐いて学校は休むという、変なリズムが出来てしまいました。丁度風邪もひいていたので、週の最初は「風邪のせいだね」と勇気付けもしましたが、週の後半は長男本人も「どうしてこんなになっちゃったんだろう?」とひどく悩んでいます。先生からすれば、登校拒否の始まりかも・・・と言われました。ちなみに、友達づきあいは活発で、その点では何の心配もありません。
自信を持たせて登校させるには・・・また、何か良い解決方法があったら教えて下さい。
トピ内ID: