妹(20代半ば・未婚)は看護師です。
新卒後、単科の病院(病棟担当、2交代制、急性期の患者はいない)で2年働いた後に
、スキルを磨くために地元の有名病院(病棟担当、3交代制、急性期あり)に半年勤めました。
体調不良とある先輩によるイジメで精神的にまいってしまい退職しました。
数ヶ月の休養の後に、別の病院に転職しなんとか働いています。
不規則勤務な上、患者からのクレーム対応等ストレスが多いと思います。
また先輩や同僚との人間関係も難しいでしょう。
夫の後輩の奥さんが国立病院の手術室勤務の看護師をしています。
日勤のみで夕方6時には帰れるし、土日祝日はすべて休みで楽だそうです。
病棟やクリニック勤務は絶対嫌だと言っていました。
その方は夜勤と患者対応が嫌いなので手術室勤務は快適だそうです。
妹を励ましたいのですが、私自身は他の職業だったのでよく分かりません。
看護業務のやりがい・ハードな面・ソフトな面・職場の雰囲気等をお聞きしたいです。
トピ内ID:5419537706