皆さん初めまして、新規分譲戸建に住む主婦です。
最後に越してきたA氏(単身・中年男性)にその両隣であるウチとBさんは困っています。
ウチは庭にある風車をとって欲しいと言われ、理由を聞くと
「ウチの敷地に近寄りすぎているから」との事でした。
音が煩いならまだ解りますが。一応対策としてA宅から離したり見えない場所に移動しました。
Bさんに至ってはA氏の家に背中を向けた格好で家が建っているのに
「臭いから布団や洗濯物を干すな」と言われたそうです。
A宅からはBさんのベランダは見えない筈なのに。そしてとうとう先日、
A氏とBさんの奥さんが外で大喧嘩を始めてしまいました。
私自身元々鬱病を経験しており、喧嘩の罵声を聞かされると自分に言われてるようで
恐ろしくて体中が硬直して動けないような感覚に陥ってしまいます。
ご近所のそのような状態を見ていると今は何も言われてませんが子供が煩いので
いつか何か言われるかも、されるかも・・と強迫観念にとらわれてしまいます。A氏は両隣のウチとBさん以外の近隣住民には引越の挨拶をしたようです。
引越の挨拶もなく会った時も無視状態のご近所にはどう対処したらよいのか、
どうかご助言お願いします。
トピ内ID:1912773994