2歳3ヶ月の女児の母です。2歳になってからトイレトレをしていますが、とりあえずトイレに慣れるために定期的にトイレに座るだけの状態で、おしっこのタイミングがいまひとつ上手につかめません。偶然かもしれないのですが、このところ数回続けて、「トイレに行って座り出なかった→本人が逃亡したのでオムツをはかせるまで30秒~1分くらい間が空いた→その短い間にリビングなどでおしっこ」というパターンがありました。ということは、大まかなトイレのタイミングは合っていたということだと思うんです。なのに、便座では1分くらい座っていても出ない。。コレは一体どうして??
トイレトレに成功した皆様、どのようにしておしっこのタイミングをつかみましたか?また便座に座ってから、どのくらい頑張らせてみるのがいいのでしょうか?1分くらいで切り上げるのは早いですか?私もあまり観察眼がないせいか、モジモジサインなどを上手に捉えることが出来ません。。タイミングを知るコツを教えてください!
トピ内ID:1953978749