こんにちは。駐在員の家族として外国に住んでいる者です。
皆さんのご意見を伺いたく、トピを立てました。
先日、夫の会社から改めて、「なにかと必要になるから」と駐在員の家族同士、
お互いのつながりをプライベートで持つよう、言われました。
「なにかと必要」ってどんな場合?今いる国は、
日本食材さえ近所のスーパーで買えてしまう先進国。
特に困ったこともなく・・・
と思っていましたが、もしこれがアフリカや中東諸国など、
日本と文化が全く違って、政治も不安定だったりする国だったら、
その「必要」があるのでしょうか。
夫に
「例えばこういうこと?『(日常)女性が一人で街を歩けないから、日本人同士お友達で行動したりする』とか、『(究極)暴動が起きたとき、邦人救出の専用機到着を、駐在員家族同士で連絡する』とか?」と聞いたら、
「うーん」と言って、答えてくれませんでした。
(夫も経験なし)
みなさんのご経験など教えていただけるとうれしいです。
よろしくおねがいします。
トピ内ID:0716753253