えだまめ(20歳)、大学に通っています。
春に兄が結婚し、母(60代)、兄(30代)、義姉(30代)と実家で同居中です。
通常であれば、兄夫婦が新居で暮らすor私が一人暮らしをするかなのですが、私が大学を卒業したら家を出る予定なので、それまで同居させてもらっています。
義姉との仲はそこそこ良好だと思います。行動力のある、しっかりした方なので尊敬していますし、可愛がって頂いてます。
先日、義姉から妊娠したと教えて貰い、何かあったらよろしくねー、と言われました。
なにか手伝えることがあればできる限り手伝うつもりですが、義理家では実家と違い何かと大変だろうなー、と思うのです。
妊婦さんってどんなことに気を遣うべきでしょうか?
何か言われたときだけでいいのかな?それとも何か気を遣うべきことあるのかな?
こんなときは辛い、こうしてくれると良いのに、これは止めて、、、などなど、なんでも結構です。
ご意見よろしくお願いいたします。
トピ内ID:9182771614