今年、進学した者です。不遜な内容だと思われると思いますが、真剣に悩んでいて、辛いのです。どなたかアドバイスを頂きたく思います。
最近、進学してから知り合った同じ学校の人達のことを、何故かものすごく「つまらない人達だな」と思ってしまいます。昔は、どんな人でもどこか興味がありました。気が合う人、合わない人がいるのは仕方ないことだし、気が合わないかもしれないとは思ってもつまらなさそうなんて考えたこともありませんでした。しかし今の学校に入ってから、男女問わず「この人と仲良くなりたい」と思える人が全くいないのです。
以前の学校と比べて「つまらない」人の比率が劇的に変わったとも思えません。というか、そんなはずがないことは分かっています。しかし、他人に興味が持てないのです。何故だろうと考えても、だってつまらなさそうだから、と思ってしまうのです。勉強が出来る人を見ても、苦手な人を見ても、社交的な人を見ても、内気な人を見ても、誰を見ても、つまらなさそうだと思ってしまうのです。それなのに、仲の良さそうな集団を見ると、人恋しい気持ちで一杯になるのです。
私はどこか悪いのでしょうか。
トピ内ID:3826099756